2019-11-13(水)の日経平均は反落。200.14円安の23319.87円(出来高概算12億1000万株)で取引終了。
【昨日の概要】 10月3日(436.87円安)以来の200円を超える下げ
- 日経平均は寄り付きを高値圏として前引け間際には23270.93円まで下げたが、後場に入って23300円を挟んでの狭いレンジ相場となった。
- 12日の先物主導のインデックス買いによる上昇部分が戻った感じ
- 12日の米国市場は米中協議をめぐる関税撤回について明確に発言せず、小動きとなり、この流れを受けて東京市場は利食い優勢の展開となった模様
やや神経質な相場模様
- 東証1部の騰落銘柄は値下がり数が1600を超、全体の7割を占める。
- 久しぶりの下げではあったが、23000円辺りまでの調整であれば、トレンドは変化なしと言ったところか。
- 10月半ばの21500円処から1か月間で2000円も上昇しているので、今後の動向は気になるところ。
【本日の心得】
- 23,000円~23,500円の間で横ばいが続く間は様子を見ていきたいところ。・・・
- 2019-11-14 0:00 (JPN) 時点でニューヨーク市場は前日比較して若干のマイナスでスタート
パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長の議会証言を控えた動き
- 米大統領、対中早期署名に期待とか言ってますが、条件合わなければ関税拡大!っと脅し取引継続です
香港デモ、大学構内での機動隊との衝突にまで広がってます。政府の動向に要注意です。
いったん均衡状態継続となりそうですね・・・
ちょっとは調整することを前提に考えていますが、均衡状態が続く間は様子見です。
どちらに抜けるかしっかり観察していきたいところです。
今日 11月14日(木)の記念日・年中行事
- 世界糖尿病デー
- いい石の日 ←ごろ合わせ
- いい樹脂の日 ←ごろ合わせ
- 盛人の日
- パチンコの日
- ウーマンリブの日
- アンチエイジングの日
- 埼玉県民の日
- 大分県民の日
- 医師に感謝する日
- いい投資の日 ←ごろ合わせ
- いい上司(リーダー)の日 ←ごろ合わせ
- 人生100年時代の日
- 秋季全国火災予防運動
【投資は自己責任で】をいつも忘れることなく…