【昨日(2019-11-18)の振返り】
2019-11-18(月)日経平均は続伸。113.44円高の23416.76円(出来高概算12億2000万株)で取引終了。
- 東証1部の騰落銘柄は、値上がり数が1000を超過し、値下がり数より若干上回る。
- 日経平均は先週末と変わらずの水準でスタートし、高値圏でのもち合いが続いた。
- 日経平均は短期線(5日)を上回った。
続伸!! っとはいっても均衡状態の範疇ですが・・・
【本日(2019-11-19)の心得】
- 2019-11-18 22:30 (JPN)時点でUSD/円、クロス円で全般に円高傾向。
- 2019-11-19 00:30 (JPN) 時点で高値圏横ばい。
- 米中協議に対しては進展を望みたいところ。
- 香港情勢において楽観視は出来ない状況は相変わらず継続(大学での衝突が続き、緊張高まってます)。
独り言
このまま下がれば、落ち着いたところで押し目買いをしたいところですが、買える程に下がる雰囲気は感じられないのです。少しは下がる日もあるんでしょうけど・・・
なので、クリスマスまでの米年末商戦を期待しつつ、横ばいがどこまで続くか?いつ上向くかを見極めたい。・・・
23,200円~23,600円のレンジ相場では「何もしない」を実行する。この範囲を逸脱したら状況確認を実行します。
程よく下がった場合(中期線辺りを目途)は押し目買いの場所探しを「ラッキー」と思って実行します。
下がり過ぎ(中期線を大幅に割る等)の場合は手を出さないように気をつけます。
上がったら、指をくわえて眺めます。(立派な上昇相場なので、「売る」根性はありません)
今日 11月19日(火)は何の日?
- 世界トイレの日
- 農協記念日
- 鉄道電化の日
- ペレの日
- 緑のおばさんの日
- いい息の日 ←語呂合わせと言うより、言いがかり?
- いい塾の日 ←語呂合わせと言うより、言いがかり?
- いい育児の日 ←語呂合わせと言うより、言いがかり?
【投資は自己責任で】をいつも忘れることなく…