【昨日 ( 2019-11-20 水 )の振返り】
日経平均は続落。144.08円安の23148.57円(出来高概算13億5000万株)で取引終了。
- 東証1部では、値下がり数が1300を超えており、全体の6割を占めた。
- 寄り付き直後にはプラスに転じる局面もみられたが、「香港人権法案」報道の影響で、一時23086.12円まで下げ幅を広げる局面もみられた。
- 後場については23100円を挟んでの動き鈍い状態、リスクオフの流れとなった。
- 米中交渉の題等の報道に振らされやすい状況。
昨日(2019-11-20)も下がりました!! この辺はまだ思惑通りの調整ですね。・・・
23,100円辺りでは底堅さを感じます。
【本日(2019-11-21 木 )の心得】
- 2019-11-21 01:00 (JPN) 時点での米株式市場は前日終値と比較してマイナス推移。
- 香港情勢は制圧されたとの報道、このまま鎮静化するのか注目です。
- 「米中摩擦」は相変わらずの・・・ですね。
独り言
米株式市場は最高値で「一旦落ち着きの一服」ですね。日経平均も下がり中なので、仕込みの好機を探したいところです。
そろそろ買い場が到来するのか・・・期待です。
とは言え、節目の23000円台はキープしていますが、上昇理由の材料乏しく・・・
米年末商戦の好調ニュースが早く欲しいところです。
本日も観察継続です。ちょっと下がってきましたが、まだまだ横ばいの範疇ですね・・・
やることとしては、引き続き23,200円近辺~23,600円のレンジ相場では「何もしない」を実行します。
中期線及び23,000円を下回る動きをしたら、買い場探しを行います。
今日 11月21日(木)は何の日?
- 世界テレビ・デー
- 世界哲学の日
- 世界ハロー・デー
- ボジョレーヌーヴォー解禁
- 歌舞伎座開業記念日
- 早慶戦の日
- インターネット記念日
- フライドチキンの日
- かきフライの日
- 任天堂の日
- 自然薯芋の日
- 「ロッキー」の日
- イーブイの日
- ゆり根の日
【投資は自己責任で】をいつも忘れることなく…