【昨日 ( 2019-11-28 木 )の振返り】
日経平均は小幅に下落。28.63円安の23409.14円(出来高概算9億2000万株)で取引終了。
- 東証1部の騰落銘柄は値下がり数は1400を超え、全体の6割を占めた。(前日同様レベル)
- 日経平均は反落も底堅さが意識された。
- 出来高は10億株を下回り、様子見姿勢が強まったようである。
日経平均若干のマイナスで終了でしたね。
膠着感強し、出来高も少なく、予想通りの展開でした。
3日連続の陰線をつけての横ばい推移は、、、ちょっと気になります・・・
【本日(2019-11-29 金 )の心得】
- 米国市場は感謝祭にて休場
- 2019-11-29 01:00 (JPN) 時点で、日経平均先物は、ほぼ横ばい。
トランプ米大統領が「香港人権・民主主義法」に署名したことによる中国の反発はどうでる?
北朝鮮の飛翔体は、「特に関係なし」ってことで相場は進む気配?
独り言
11月22日(金)に打診買いした「日経レバレッジダブル」は、若干下落し(0.49%)、昨日(2019-11-28)までに3.14%の上昇となりました。
しかしながら、ろうそく足は引き続き、連日の陰線、しかもマイナスで終了・・・気分悪しです。
引き続き、上値ライン・下値ライン間のレンジ相場にいる間は、「何もしない」を実践します。
感謝祭で米市場の休場という事、週末という事もあり、様子見姿勢が強そうです。 こんな時に飛翔体を飛ばしてくる北朝鮮の動向も気になりますが、無視されて終わりそうです。 引き続き材料の無い日本市場は来週から本格的に始まる よそ様の市場動向を期待しつつ・・・
とは言え、今日は今月最後の金曜日、週明けはもう師走ですね。 12月の動向に期待することとします。
下値ラインと上値ラインでのレンジ相場中は「何もしない」を実行します
切替ラインを下回ったら、損切りです。場合によってはショート参加も考えます
今日 11月29日(木)は何の日?
- パレスチナ人民連帯国際デー
- いい服の日
- いい肉の日
- 議会開設記念日
- 同志社大学創立記念日
- 心をスイッチいいブックの日
- いいフグの日
- イーブックの日
- パーソナルコーディネーターの日
- いい文具の日
- ワンワン服の日
【今週の主な予定】
11月25(月) 独:IFO企業景況感指数(11月)11月26(火) 日:企業向けサービス価格(10月)、米:新築住宅販売(10月)11月27(水) 米:個人消費支出(10月)、GDP成長率(7-9月期)、米地区連銀経済報告11月28(木) ユーロ:経済信頼感(11月)、独:消費者物価指数(11月)11月29(金) 日:鉱工業生産(10月)、ユーロ:消費者物価指数(11月)、失業率(10月)
【投資は自己責任で】をいつも忘れることなく…