【昨日 ( 2019-12-02 月 )の振返り】
日経平均は反発。235.59円高の23529.50円(出来高概算9億4600万株)で取引終了。
- 東証1部の騰落銘柄は値上がり数が全体の7割を超えた。
- 今年のブラックフライデーはオンラインでの売上高で好調な結果。
- 中国の11月製造業PMIが50を7カ月ぶりに上回った。
- 円相場が若干の円安で推移していた。
日経平均大幅に上昇しましたね。とはいってもレンジ上値を越えてはいませんが・・・
4日連続の陰線から反転して、12月の上昇相場を期待させてくれそう!?
【本日(2019-12-03 火 )の心得】
- 2019-12-03 01:00 (JPN) 時点で、米株式市場は先週末と比較して、ガツン!っとマイナススタート。
- 2019-12-03 01:00 (JPN) 時点で、日経平均先物は、前日の上昇を打ち消すマイナスで推移!・・・。
- 11月米ISM製造業景況指数は予想を下回った。
- 中国が香港人権法の対抗措置として、「米軍の航空機等が整備のため香港に立ち寄ることを一時拒否する措置を決定し、即日実施」
又、「米国の非政府組織に対しても、香港の民主派デモを支援しているとして制裁を科す」との報道。
独り言
日経平均は上値ラインでたたかれる気配がプンプンしますが、ここは我慢のしどころ。なので、今日のザラ場は動向を見ないことにします。
11月22日(金)に打診買いした「日経レバレッジダブル」は、昨日(2019-12-02)までに4.30%の上昇となりました。
目標の5%獲得まであともう少しですが、ここからは上値の重さが気になるところです。気分的にはスッパッ!っと切り上げて欲しい!
中国の対抗措置に米国が反発するのか、反発したフリをするのか微妙なところですが、米中貿易協議の見通しはマダマダ不透明かと・・・
両国ともメンツがあるので言われて黙っている訳にはいかないでしょうけど、制裁するフリくらいで止めといて欲しいところです。
今日 12月03日(火)は何の日?
- 国際障害者デー
- カレンダーの日
- 奇術の日
- 妻の日
- プレママの日
- プレイステーションの日
- ひっつみの日
- みかんの日
- 個人タクシーの日
- 着うたの日
- ヒルズダイエットの日
- わらべうた保育の日
【今週の主な予定】
12月02(月) 11月の米ISM製造業景況感指数←結果:予想を下回った
12月03(火) 北大西洋条約機構(NATO)首脳会議(4日まで)
12月04(水) 11月の米ISM非製造業景況感指数
12月05(木) OPEC総会
12月06(金) 11月の米雇用統計
【投資は自己責任で】をいつも忘れることなく…