【2019-12-19 07:20(JPN)記載】
【昨日 ( 2019-12-18 水 )の振返り】
日経平均は反落。131.69円安の23,934.43円(出来高概算12億7000万株)で取引終了。
- 東証1部の騰落銘柄は値下がり数が1500を超え、全体の7割を占めた。
- 英国のEU離脱について、通商協議の動向に関わらず2020年末までに完了する方針を示した。
これを受け、今後の混乱を予想する見方から上値が限られた。
- 利益確定の売りが先行しスタート。
- 高値警戒感から積極的な買いは少なかった。
- 24,000円を挟んでもみあい。
日経平均は反落…、想定内の一服ってところですかね。
【本日(2019-12-19 木 )の心得】
- 2019-12-19 05:30 (JPN) 時点で、米株式市場は6日ぶりの反落だが、高値圏ほぼ横ばい。前日比若干のマイナスで取引終了。
- 2019-12-19 05:30 (JPN) 時点で、日経平均先物も前日比若干のプラスだが、ほぼ横ばい。
- 米ナスダック総合指数は5営業日連続で史上最高値を更新
- 黒田日銀総裁会見。
本日(2019-12-19)の日経平均は…リスクオン継続とはいえ、薄商い・特に材料のない中で、どのようなロウソク足を形成するか観察です。
独り言
昨日(2019-12-18)の日経平均は高値追うかと期待していましたが、一点反落してしまいました。
まぁ、ここまで上昇したので、想定内って動きですかね。
24,000円ラインで横ばってきましたので、今週はこのまま高値圏でもみ合いが続きそうな気がします。
今日は日銀黒田総裁の会見があるので、強烈な上昇を呼びこむインパクトの強いニュースを期待したいところですが…
難しい期待ですよね…、
さらなる高値は来年へ持ち越しそうですね。
マイポジション
11月22日(金)に打診買いした「日経レバレッジダブル」は、昨日(2019-12-18)終値時点で+7.69%(前日比-1.33%)っとなってしまいました。
今日(2019-12-19)又は明日(2019-12-20)には手仕舞う気分満々で観察します。よほどの気変わりが無ければ来週に持ち越さないつもりです。
もちろん、年越しポジションは必要を全く感じて無いです…
今週の主な予定
・
12月16(月)企業の物価見直し(12月短観分)
・12月17(火)清田JPXCEOの記者会見、11月の米鉱工業生産指数 ← 結果 1.1% 予想 0.8%
・12月18(水)日本金融政策決定会合(19日まで)、11月の貿易統計(財務省)
・12月19(木) 黒田日銀総裁会見、11月の米景気先行指標総合指数
・12月20(金) 11月の全国消費者物価指数(総務省)、11月の米個人所得・個人消費支出
【投資は自己責任で】をいつも忘れることなく…