【2020-02-03 07:30(JPN)記載】
【先週末( 2020-01-31 金 )の振返り】
日経平均は反発。227.43円高の23205.18円(出来高概算13億7000万株)で取引。
反発しましたが、下値横ばいの範囲は越えてませんね。
問題はこの後、夜間の米相場&日経平均先物の大幅下落でした。
【本日(2020-02-03 月 )の心得】
- 2020-01-31 05:30 (JPN) 時点、米株式市場は前日比-603.41の28,256.03ドル。大幅下落です。
- 2020-01-31 05:30 (JPN) 時点、日経平均先物は22,650円で、こちらも大幅下落です。
- 本日より中国市場再開します…きっと暴落で…
- それに巻き込まれて日経平均も大幅下落スタートなんでしょうね…
- 企業決算本格化
独り言
米市場大幅に下げましたね、当然のごとく日経平均先物も大幅下落…
新型肺炎ニュースの広がりは止まるところを知らず…、中国市場も休み明けて再開しますし…今日はしっかり下落でスタートですね。きっと…
いつかは下げ止まるのでしょうけど、ここは怖くなるところですよね…、でも、しっかり観察して買い場を探していきたいところです。
…「弱気」最高潮です。こんな時こそ冷静に客観視します。
マイポジション
株:
(1570:日経レバETF 取得平均:21,350円)、購入時比+0.41%でほぼ横ばいです。今日は難平しそうな気がしてなりません。
FX:
TRY/JPY のロングポジション(平均取得レート18.548)は…泣きながら我慢です
今週の主な予定
・02月03(月) 東アジア地域包括的経済連携(RCEP)事務レベル会合(インドネシア・バリ、4日まで)
・02月04(火) 一般教書演説(米)
・02月05(水) 12月の米貿易収支
・02月06(木)
・02月07(金) 1月の米雇用統計
【投資は自己責任で】をいつも忘れることなく…