【2020-02-28 07:40(JPN)記載】
【昨日( 2020-02-27 木 )の振返り】
日経平均は大幅に続落。477.96円安の21,948.23円(出来高概算18億1000万株)で取引終了
東証1部の騰落銘柄は、値下がり数2,000を超え、全面安。
新型肺炎による感染拡大で、世界経済への影響を警戒
売りが売りを呼び、昨年10月半ば以来の22,000円を切りました。
【本日(2020-02-28 金 )の心得】
- 2020-02-28 05:30 (JPN) 時点、米株式市場は前日比-1190.95の25,766.64ドル。過去最大の下落!
- 2020-02-28 05:30 (JPN) 時点、日経平均先物は21,640.00円。続落中!
新型肺炎の世界的な感染拡大への懸念継続中
本日は週末&月末
売りが売りを巻き込んでますね…
独り言
昨日(20200227)も下がりました。
「もみ合うか?」なんて思った自分がバカでした…
ガンガン下がってます。
逃げたくて、にげたくて…売りに転じたくて…仕方ないです…
ってことは、そろそろ「買い」です…きっと。
ここで売ったりすると上がるんです…だからきっと…そろそろ買いなんです…
(何の根拠もなし、強いて言うなら…「下がったものは上がるんです」「いつかは下げは止まるんです」ってところかしら)
もうちょっとだけ引き付けたら、機械的に買う事にします。
どこでとまるんだ?!!!
マイポジション
株:
前日のJR東日本(9020) 8,900円、JAL(9201) 2,897円 、日経レバレッジETF(1570) 20012.0円をロングキープ。
ジャブ的な買いでしたが…ノックアウトされそうです。
でも頑張ります、今日か来週か…どこで買い増すか考えます。
FX:
TRY/JPY のロングポジション(平均取得レート18.548)。ほっときます。
今週の主な予定
・
02月24(月)1月のシカゴ連銀全米活動指数
・02月25(火)中西経団連会長会見、1月の企業向けサービス価格指数(日銀)、欧州連合(EU)総務理事会(ブリュッセル)、2月の米消費者信頼感指数
・02月26(水)1月の全国スーパー売上高(日本チェーンストア協会)
・02月27(木)10~12月期米国内総生産(GDP)改定値
・02月28(金) 1月の完全失業率(総務省)、1月の有効求人倍率(厚労省)、1月の鉱工業生産指数速報(経産省)、2月のシカゴ製造業購買担当者景気指数(PMI)、2月の米消費者態度指数(ミシガン大学、確報値)、1月の米個人消費支出
【投資は自己責任で】をいつも忘れることなく…